病院からの最新情報

ニュース一覧

2014/06/10

【2014年6月11日(水)

午後の診療が休診となります。

【2014年7月3日(木)

17時までの診療となります。

【2014年7月10日(木)

17時までの診療となります。

2014/05/02

【2014年5月8日(木)

17時までの診療となります。

2014/03/03

4月の下記日程において、通常の診療時間から変更させていただきます。

ご不便をおかけします。

【2014年4月3日(木)

17時までの診療となります。

【2014年4月4日(金)

狂犬病集合注射への出動のため、診療が午後4時からになります。

【2014年4月11日(金)

狂犬病集合注射への出動のため、診療が午後4時からになります。

【2014年4月26日(土)

狂犬病集合注射への出動のため、診療が午後4時からになります。

【2014年4月17日(木)

午前が休診になります。

 

2014/01/14

2月、3月の下記日程において、通常の診療時間から変更させていただきます。

ご不便をおかけします。

【2014年2月6日(木)

午後が休診となります。

【2014年2月13日(木)

午後5時までの診察となります。

【2014年3月13日(木)

午後が休診となります。

2013/12/06

12月、年末年始の下記日程において、通常の診療時間から変更させていただきます。

ご不便をおかけします。

【2013年12月12日(木)

午後5時からの診察となります。

【年末年始の診療時間】

2013年の診療は、12月31日の午前となります。

2013年12月31日の午後から2014年1月3日までは休診となります。

また、年末年始であっても、緊急の際の対応は行っております。

①朝9時~18時までの場合⇒当院の、048-749-1222まで

②上記以外の時間の場合⇒どうぶつの総合病院の048-229-7299まで

お電話下さい。ご不便をおかけします。

 

2013/11/08

11月、12月の下記日程において、通常の診療時間から変更させていただきます。

ご不便をおかけします。

【2013年11月12日(火)

午後5時までの診察となります。

【2013年11月14日(木)

午後5時までの診察となります。

【2013年11月26日(火)

午後5時までの診察となります。

【2013年12月5日(木)

午後5時までの診察となります。

2013/10/02

10月に入り、残暑もおさまってきました。

朝方になると肌寒さを感じて起きる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

涼しくなると、フィラリア予防を忘れてしまう飼い主さんがたまにいらっしゃいます。しかし、油断は禁物です!!暖化の影響で、フィラリアを運ぶ蚊は12月まで生息しています。

涼しくなったからもう安心!!

ではなく、しっかりと12月までの投薬をお願いいたします。

また、最近急に冷えてきて、腰痛や胃腸障害を起こすこが増えています。調子が悪いようであれば、ペットヒーターをつけたり、洋服を着させてあげるなどのケアをおすすめします。

2013/09/06

わんちゃんの年齢をご存知ですか?わんちゃんは人の4倍の早さで歳をとります。それは、病気の進行が早いことも同時に意味しています。

当院では、そのような観点から年に2回(春、秋)の健診をおすすめしています。

また、猫ちゃんについては、他の動物に比べて、病気を飼い主様に見せない特性があります。ですから異変に気づいたときには症状が進行しているケースが多いのです。

わんちゃん、猫ちゃんの健康を守れるのは飼い主さんだけです。是非、秋の健診をしてあげましょう。

【わんちゃんの健診プラン】

■ヤングアダルト健診(0~5歳対象):1,470円

■プレシニア健診(5~7歳対象):7,770円

■シニア健診(7歳以上対象):18,900円

 

【猫ちゃんの健診プラン】

■ヤングアダルト~プレシニア健診(7歳以下):9,975円

■シニア健診(7歳以上):17,800円

※採血、採尿などの際に、鎮静なしで実施できるケースもありますが、猫ちゃんの状態によっては、鎮静なしではお受けできない場合もあります。ご了承お願いいたします。

2013/05/01

GWに入りましたね。すでにお休みの方もいれば、これからお休みの方もいらっしゃると思います。

突然ですが、もしこのGWにわんちゃんやねこちゃんの体調が悪くなったら?と心配に思われていたりはしませんか?

当院では、そういった患者さんへのニーズにお応えするために、どうぶつの総合病院(http://www.syn.ne.jp/)との連携をしています。こちらは、地域の動物病院の獣医師たちが地域の動物たちの命を守ろうという思いから立ち上げた病院です。こちらでは、夜間救急と二次救急(各専門科による深い知識と治療を行う施設)となっています。

院長の山中自身もこちらの病院ではアドバイザリーをしています。

GWにわんちゃんやねこちゃんの体調に異変を感じた際には、こちらをご利用下さい。

どうぶつの総合病院(TEL:048-229-7390)

2012/11/01

こんにちは^^
やまなか動物病院です。

今日から11月ですね^^
朝晩は冷え込むようになり、冬の気配がだんだん近づいてきますね。

実は寒い冬になると体調が悪くなる猫ちゃんが多くなります
当院でも今年の1月は猫ちゃんの来院が多かったのを覚えています。

寒い冬に体調が悪くなる前に、健康チェックをして欲しいと考え
秋から<にゃんにゃんドック>を実施したいと思います。


= 猫ちゃんに多い腎不全 =

【腎不全】という病名を聞いた事はありますか?
腎不全は猫ちゃんの代表的な病気のひとつです。

特に、シニア期(7歳以降)から発症が多くなり、10歳前後で約10%、12歳前後で約24%、15歳前後で約30%の猫ちゃんが腎不全を発症しています。

高齢でなくても、以下の症状が見られた場合は健康診断を強くオススメします。
※腎不全は血液検査で早期発見ができます

□ 体重が減ってきた

□ 尿の色が薄い

□ 水をよく飲み、おしっこをたくさんする

上記のような症状が見られた場合は是非ご相談ください!!


= 期間限定の にゃんにゃんドック =


ドックメニュー 【 血液検査12項目+身体検査 】


12項目の血液検査は、腎臓を始め、肝臓・ コレステロール・血糖など見た目で判断できない病気を診断できます。是非獣医師にお声がけください^^

外部検査機関の協力により、にゃんにゃんドックが通用より安価で受診していただけます。
通常の検査費用より約35%お安くなります。



2012年11月1日~2013年1月31日まで実施させて頂きます。

是非気になる方はご相談・お問い合わせください。

(2012年12月26日~2013年1月6日は検査センターがお休みの為、にゃんにゃんドックもお休み期間となります。)

3 / 41234