=歯の病気= 根尖周囲病巣(こんせんしゅういびょうそう)

 簡単に言うと歯の根っこの病気です。
歯の根元が炎症をおこしたり、化膿したりして、ほっぺたや下あごなどが腫れた状態になります。
体は歯の根元に溜まった膿を出そうと働きます。


症状が進行すると、腫れたぽっぺたや下顎など、原因となっている歯根の部分から膿を出します。


膿がでると一時的におちつくのですが、歯の根元の炎症は完治していないので同じ事を繰り返します。
治療法としては、抜歯手術となります。