お口の健康大丈夫??

動物達がキスをしようと顔を近づけた時、お口の臭いが気になったことはありませんか?

お散歩時やご友人が遊びに来られた時、やはり「お口臭ってないかな?」と気になりますよね!?

最近注目されている「歯の健康」について考えてみましょう!!

 

★★★ お口の臭いの原因は?★★★

口臭の臭いの原因は、多くは歯にたまっている汚れが固まったもの歯石といいます)、もしくはこの汚れが付きすぎて歯周病になってしまっているからかもしれません。

是非動物達の歯をチェックしてみてください!

歯茎が赤くはれ、こげ茶色の汚れ・塊が歯についていませんか?

それらの75%は細菌で出来ていると考えてえてください。

ですからお口から嫌な臭いがするもの無理はないですよね。

 

★★★ お口の健康は、体の健康!? ★★★

お口の中に細菌の塊があるわけですから、歯石の付着や歯周病は口腔内環境にとって良い事は何一つありません。

お口の臭いばかりでなく、この細菌・ばい菌パワーがあごの骨を溶かして、アゴが骨折してしまう子がいるくらいなのです。

また、口腔内だけでなく、ゴハン等といっしょに細菌が体内に入ることで、心臓や肝臓に悪影響を及ぼすとも言われています。

お口の健康は体の健康と言っても過言ではありません。

 

★★★ デンタルケアを習慣にしましょう!! ★★★

細菌は歯の健康が着目され、飼主様の用途に合わせたデンタルケアグッズが多く販売されています。

ただ、効果や効能はピンからキリまであります。

また、きちんとしたケア方法で実践しないと効果が得られません。

その子の歯の状態によってケア方法が異なります。

 
 
歯の健康を知りたいという方は診察中にアドバイスさせていただきます。 お気軽に獣医師までご相談ください。